• 会社概要
sp-menu
エレベーター仕掛

泳がせ釣りのブッコミバージョンです。
エサにアジなどの活きた魚を使いスズキや青物などのフィッシュイーターを狙います。仕掛自体はシンプルで道糸に捨てオモリを付けエサを付けない状態でキャストしておきます。オモリが着底してからスナップサルカンで活きアジの付いたハリスを道糸にセットしそのまま海中にするすると落していきます。活きアジが自由な深さで泳ぎ回り上下するのがエレベーター仕掛の名前の由来です。

置き竿で狙えるのも魅力の一つでのんびりと釣りが出来るので波止での大物釣りには欠かせない釣法です。                                                         仕掛けもシンプル設計のため初心者向けでもあります。                                    少し固めの磯竿に中型リールと道糸は少し強めを巻いておきましょう。

必要なアイテム

  • ライン

    リールに巻く道糸は4号~5号くらいが良いでしょう。道糸が太くても捨てオモリ式なので問題はありませんが潮流の抵抗を受けやすくなります。かといって細すぎるとせっかく掛かった魚が回収できない場合もあります。ハリスとのバランスを考えて購入しましょう。

  • リール

    中型リールを使用します。大きさは3000番~5000番くらいまでが良いでしょう。大きい方がラインがたくさん巻けるので有利に思えますが道具が重たくなるので3500番か4000番くらいを使われる方が多いです。

  • 竿

    磯竿の3号~4号くらいを使用します。長さは450~540くらいを使います。短い方が扱いやすいですが長い方が有利なため好みに応じて購入しましょう。

  • タル型又はクレンサルカン

    オモリが根がかった時に捨てオモリにする為のサルカンです。捨てオモリ式にしないと根掛り時に仕掛けが全て切れてしまいせっかく釣れた魚を回収できない可能性が出て来ます。特に大きさの指定はありませんがハリスに使うスナップ付サルカンとのバランスを考えて購入しましょう。捨て糸が切れるためサルカンは回収できますが少しだけ予備は準備しましょう。

  • シモリ玉

    捨て糸側のサルカンにハリス用のスナップを食い込み防止(場合によってはすり抜けてしまうのを防ぐ)するためのプラスチック製の玉です。このシモリ玉を入れる事によりオモリが無くなっても仕掛けが回収できます。基本的には無くなる事はありませんが1パック購入すれば数個は入っていますので道具箱に入れておきましょう。

  • スナップサルカン

    ハリス側に付けるためのサルカンです。スナップ側を道糸に引っ掛けて海中にするすると仕掛けを落していきます。中くらいの物を使用する場合が多いです。捨て糸側のサルカンとのバランスが重要です。無くなる可能性は少ないですが予備の準備はしておきましょう。スナップサルカンを付けたハリスを仕掛け巻きなどに準備しておきましょう。

  • 捨て糸

    オモリが根掛りした場合にオモリを切り捨て仕掛けを回収するための糸です。エレベーター釣りは常にオモリが着底している状態のため根掛りが多く、必ず捨て糸を付けないと痛い目を見ます。ステ糸として販売されている物もありますが要らないナイロン糸でも代用可能です。使用号数はあまり太いと切れない場合もありますので道糸とのバランスも考えて購入しましょう。

  • オモリ

    六角型や釣鐘型やナス型等と色々ありますが着底した時に流されにくいスパイクタイプがオススメです。大きさは使う竿により限界がありますので竿を持ち込み店員さんに聞くと良いでしょう。また地域により海流が早い場所ではかなり重たい物を使う場合もあります。根掛りが多いため捨てオモリになりますので予備のオモリは必ず多い目に準備しましょう。