足元へ落とすだけのサビキ釣りと違い、ウキを付けて少し遠投して釣るのが遠投サビキです。
足元へ落とすだけの場合よりも、釣果アップ間違いなし。より大きい魚が釣れることもあります。アタリはウキが沈む以外に、ピョコピョコ動くアタリも多く、魚の動きやアタリを、手元だけでなく目で見て楽しむことができる釣り方です。足元でのサビキ釣りに慣れてきたら、まずは遠投サビキへのステップアップがお薦めです。ウキ釣りの仕掛けは、ウキ止め・シモリ玉・ウキ・からまん棒という順番がどのウキ釣りにも共通する基本なので、遠投サビキの仕掛けを覚えれば他のウキ釣りにも応用できます。
必要なアイテム
-
竿
基本的にはサビキ釣りと同じ竿でOKですが、遠投サビキは飛距離が重要の為、遠投ガイドを使用している竿がオススメです。遠投ガイドは通常のガイドよりも大きいので糸が通る際に抵抗になりにくく、ウキ止めが引っ掛かりにくいというメリットがあります。硬さは、3号~4号の硬さの竿で、長さは360から420の長さが使いやすいですが長いほど飛距離が伸びるので540を使うこともあります。
-
リール
リールは2500番~3000番の大きさをよく使用します。投げやすく、飛距離の出るスピニングリールを使用します。リールを長持ちさせるために、釣りに行った後にはドラグをきつく締め、冷水のシャワーで軽く洗い流すようにします。お湯をかけてしまうとリール内部のオイルが流れてしまい、逆効果になってしまいますのでご注意ください。
-
ライン
糸はナイロンの3~4号をよく使用します。色は何色でもOKですが100m~150m程は巻いておきましょう。少なすぎると糸が切れた時に釣りができなくなってしまいます。糸は消耗品なのでキズが付いていたり、ヨレが出たり、色がくすんできた時は交換時期です。交換せずにそのまま使用していると切れやすくなったり、ガイドに絡み竿が破損する原因になったりします。
-
ウキ止め
ウキ止めとはウキがそれ以上、上にいかないようにするために使用します。ウキ止めのある場所でウキが止まるので魚が針を咥えて仕掛けを引っ張るとウキが沈みます。ウキ止めにはゴムと糸の2種類があり、それぞれ状況によって使い分けをします。ゴムはガイドを通る際に抵抗が大きく、飛距離が落ちるので遠投サビキの場合にはガイドの通りが良い糸のタイプをよく使用します。
-
シモリ玉
シモリ玉とは、ウキ止めとウキの間に入れる物で、ウキがウキ止めを抜けてしまわないように入れる物がシモリ玉です。シモリとサルカンが一緒になっているシモリペットという物を使うと、装着が簡単なのでお薦めのアイテムです。そのシモリペットに付いているサルカンにウキを付けていただくだけで、簡単にウキが付けられます。
-
カラマン棒
カラマン棒とは、ウキが仕掛けに絡まないようにするための物です。ウキ止め、シモリペットの後にからまん棒を付けます。カラーや、サイズは色々発売されていますが、何でもOKです。肝心なのは、取り付ける位置です。ウキの長さより少し長い所に必ずつけてください。ウキがサルカンの位置まで下がってしまうと仕掛けとウキが絡みやすくなってしまいます。これを忘れると、糸に絡んで釣りにならなくなりますよ。
-
サビキウキ
遠投サビキは足元に落とすサビキと違い、ウキの動きでアタリを見分けます。ウキはいろいろな形や色のものが発売されていますが、自分で見やすいものでOKです。アタリがあるとウキが沈んだり、ピョコピョコ動いたりします。サビキ釣りではエサを入れるカゴにオモリが付いているため、使用するカゴのオモリと釣り合う号数のウキを選んでください。ウキの浮力よりもオモリの方が重いとウキが沈んでしまい、アタリがわからなくなってしまいます。
-
サルカン
サルカンはスナップが付いているものや付いていないものがありますが、どちらでもOKです。道糸を直接仕掛けに結んでもいいですが、仕掛けの一番上にはスナップが付いているものがほとんどなので道糸の先端にサルカンを結んでおけば、仕掛けが絡まったり、切れた場合にスナップを付け替えるだけで仕掛けの交換ができ、便利です。
-
仕掛け
仕掛けは通常のサビキ釣りで使用するサビキ仕掛けと同じです。針にいろいろな色のスキンを巻いたものやハゲ皮、サバ皮など魚の皮を付けたものなどがあります。その日によって良く釣れる仕掛けは変わるのでいろいろな種類を準備してください。また、仕掛けセットも発売されており、遠投サビキに必要な仕掛けがすべて入っているものもあります。自分で仕掛けを作れない方や初心者の方にはこちらがお薦めです。
-
サビキカゴ
サビキカゴはエサを入れるだけでなく、オモリの役割もあります。カゴの底にオモリが付いており、このオモリの重さとウキの浮力が釣り合うことで浮きがきれいに浮きます。蓋付きのカゴもあり、こちらは投げる際にエサがこぼれにくくなります。ただし、水中でのエサの出方も蓋なしより悪くなるので少し竿をシャクってカゴのエサを出す必要があります。
-
- おすすめ店舗
- まるは釣具姫路店 まるは釣具洲本店 まるは釣具泉佐野店 アングラーズ西舞鶴店