つりのトレンド情報
巨大な浮島、淡路島海釣り公園メガフロートで遊ぼう。
淡路島にある海釣り公園メガフロートに行ってきました。
メガフロートは、鳴門海峡の目の前に浮かぶ巨大な浮島。流れていかないように係留されているだけで本当に浮かんでいるんです。桟橋で陸とつながっているので手軽に渡ることが出来ます。
メガフロートからは大鳴門橋や四国も見え、ロケーションも抜群です。
水深は深く最深部で30m以上と言われており、さらに鳴門海峡の潮流の影響を受ける立地条件とあって、
波止からの地続きの釣り場としては、淡路島屈指の好ポイントと言えます。
さて、桟橋手前にある受付で入場手続きを済ませ、歩いて桟橋を渡ります。
桟橋の足場は良いのですが、荷物が多い場合は、キャリーカートを使用したり、リュックタイプのバッグを使用すると良いでしょう。
受付で釣況を聞いてみた所、カゴ釣りでマダイ、外道で青物、足元でガシラなど。との事。
良い年ならアジが釣れているのですが、今年はまだ回っていないとの事。
という事で、手堅く胴突き仕掛けで探り釣りをしてみることに。
最初は、潮止まり前後で30mの水深でも6号程度のオモリで楽々底が取れました。
最初はアタリがなく、釣れ出したのは潮が動き出してから。
オモリを15号程度と重くし、底を丹念に探るとベラが釣れました。
ベラと言えど、水深のあるところから巻き上げてくる時の引き味はなかなか面白いですよ。
その後もキュウセン、イソベラ、ホンベラとベラ類の魚影は濃く、
その合間にガシラが釣れるという感じでガシラもポツポツ釣れました。
1か所で粘るとベラが多くなることに気づき、移動しながらテンポよく探って行くとガシラがコンスタントに狙って釣れるようになりました。
潮の流れが速くなってからカワハギかと思われるエサ盗りらしき反応が増えました。
オモリを着底させた状態で船カワハギ釣りの要領で竿先を叩くようにして誘いをかけると、明確なアタリが出て合わすと案の定、カワハギでした!!
秋は、カワハギを専門に狙う方が多く、船で狙うようなサイズが釣れたり、数も2桁は釣れるのですが、他の季節も専門に狙って見みるといいかもしれませんね。
この日は、平日で空いていたので、釣り歩いて場所移動を繰り返し、退屈しない程度に釣れ続きました。
他の入園者の方の中には、メガフロートの下に居着いているウマヅラハギをエサなしのハゲ掛け(ボラ掛タイプ)で見ながら引っ掛けている方がいましたが、30cm台の良型を連発させていました!!
我々はハゲ掛けを持っておらず、指をくわえて見ているだけでしたが、これも意外とアツくなる釣りかもしれませんよ。
この日は潮が緩く、20号程度までのオモリで釣りになりましたが、大潮回りなどは30号も使用しますのオモリの重さは幅広く揃えておいた方が良いでしょう。
メガフロートでは夏以降はサビキ釣りでアジが釣れるようになります。釣れたアジを泳がせて大物を狙った飲ませ釣りも面白いでしょう。
また、マダイ、青物、カゴ釣りを楽しまれる方もいますが、潮の流れの向きで釣り座が限られるため、どの釣り座でも出来るというわけではなく、流れの向きに合わせてポイントを選ばなければいけません。
お手洗い、流し台付きの水道、自販機、休憩所、ちょっとした仕掛け・エサなどの売店などもあり、初心者の方でも楽しめる釣り公園です。ぜひ、行ってみられてはいかがでしょうか。
オススメロッド メガフロート行くなら船釣り気分を味わおう!!
プロトラスト アルテスライト船IL
本来は、船からのメバルなどの小物用ですが、メガフロートでの根魚・アジなどにちょうど良い硬さの中通し竿。中通し式なので、胴突き仕掛けやサビキ仕掛けなどの枝バリが道糸に絡むトラブルが激減。食い込みも良く、魚のバレも軽減してくれますよ。
プロトラスト トリックマスターカワハギ
メガフロートでカワハギを専門に狙うのなら、船カワハギ専用の道具立てで船釣り気分を味わいたいもの。竿を専用にするだけで、取れなかったアタリが分かるだけでなく、深場での誘いも思い通りに。
これあるとゼッタイ便利ですよ。
海釣り公園メガフロートは、陸から沖に突き出た場所に釣り座が広がります。入園の受付を終えて、桟橋を歩いて渡る時に、出来れば手に持つ荷物は少なくしたいですよね。
こういう時は、リュック式のバッグがあれば荷物を運ぶのも楽チン。今回の釣行でも何度も行った釣りの途中の場所移動もの際も大活躍でした。
SLASHの『ドライタンクバッグ』は、とにかく大容量!!開口部がマグネット使用で簡単に開け閉め出来て、少々の飛沫がかかっても防水の生地を使用しているので安心(完全防水ではありません)。
また、クーラーボックスなどを運ぶには、キャリーカートもあった方がいいでしょう。